就職・転職に役立つ情報や社会基盤的なスキルを提供
転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア
  • HOME
  • 1:知って得する情報満載
  • 2:スキルを身につける
  • 3:見逃すな!〜その他情報
  • 4:新卒採用サポート
  • Company
SNSフォローボタン

インターンシップWorkBook

社会基盤力
2025.07.13
WorkBook25.keyダウンロード
社会基盤力
ふみちゃん

関連記事

社会基盤力

気配りって何?

意識しないと損する「気配り」とは・・。相手の気配を感じて考え行動すること。マナーのようにある程度決まったことではなく、その時の場面に応じて考え行動すること。#気配り
社会基盤力

意識するべき、ストレス!

ストレス構造、要因・反応・対応、3つの要因と3つの反応を理解、ストレスの悪い考え方、ストレスの良い考え方、まずは、ストレスの構造を理解する。#ストレス、#要因・反応・対応
社会基盤力

英語力を活用してアルバイトしてみませんか?

京都で、ハーバード大学生と日本の中学生のイングリッシュキャンプが開催されます。現在、サポートしてくれる大学生を探しています。興味のある方は、下記にお問い合わせください。日米学術センター 小林さん〇日程:8月12日朝9時半~8月14日16時ま...
社会基盤力

他人評価を忘れるな!

自己分析も重要だが他人評価はさらに重要、ジョハリの窓で解説、これからは、他人からどう見えるかが大切、そのためのフィードバックと自己開示の必要性を解説。就活生にも社会人にも役立つ。
社会基盤力

聴くスキルは、最も重要!

「聞く」と「聴く」の違いから、本当の「聴くスキル」を理解。コミュニケーションスキルの「聴くスキル」とは、「あなたの話をちゃんと聴いていますよ」という態度で聴くこと。その態度を3つ紹介。アイコンタクト、うまずき、あいずち。
社会基盤力

大学生と社会人の違い

大学生と社会人の違い、少しづつ社会人に近づくために今から知っておく、大学生から社会人への大変身はできない、INPUTとOUTPUT、IQとEQ、答えは1つと答えは多数、プラベートスペースとパブリックスペース
食品の流通〜食品業界を受ける人必見!
ホーム
社会基盤力
スポンサーリンク

人気のブログ記事

2025年夏・インターンシップ
2025.03.292025.07.13
日本のへそ?、綣(へそ)の謂れと歴史!
2024.03.132024.12.03
大学生と社会人の違い
2025.06.20
自己紹介、ネタづくり!
2024.07.152025.02.01
出世か、専門職か?〜将来のキャリア
2025.07.01
スポンサーリンク

投函者プロフィール

転ばぬ先の寺子屋:塾長
ふみちゃん
ふみちゃん

中小化学会社と大手百貨店に勤務、退社後独立起業、現在は、過去の経験で得たスキルを、就職や転職に役立つ情報や社会基盤的なスキルとして、情報発信しています。転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア代表

スポンサーリンク
転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア
Copyright © 2024 転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア All Rights Reserved.