社会基盤力

社会基盤力

2025年、新年ご挨拶

ふみちゃんみなさん、明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。スポンサーリンク【公式オンラインショップ】2024年の主な活動〜オンライン推進元年1:活動拠点を滋賀県に移動し、テレワークを本...
社会基盤力

2025年春のインターンシップ

みなさん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋、塾長:ふみちゃんです。今回は、弊社の2025年春のインターンシップをご案内します。みなさん、インターンシップは参加されましたか。最近は、インターンシップも早期化が進み、1年、2年の時から、インターンシ...
社会基盤力

教育業界の仕事

みなさんは、「教育業界=教師」と考えていませんよね。教育業界といっても、学校などの教員や職員、予備校や塾などの教師、料理教室や企業研修などの講師、そしてマネジメントするプランナーや教材制作、人事総務など、仕事は多岐にわたっています。
社会基盤力

企業選択に役立つ「資格支援制度」

みなさん、こんにちは!今回は、企業選択に役立つ資格取得支援制度について取り組みました。1:働き方改革⇨人手不足⇨資格支援制度2:運輸業界の事例3:資格支援制度のチェック項目4:動画でもっと詳しくスポンサーリンク大切な人の誕生日のお祝いに『一...
社会基盤力

現役に訊くー営業の仕事

みなさん、こんにちは!転ばぬ先の寺子屋、塾長:ふみちゃんです。今回は、現役営業マンの方とオンライン対談しました。今回は、いろいろな営業を体験され、現在、某IT企業のシステム営業で活躍されているUさんと、転ばぬ先の寺子屋スタッフ村上が対談しま...
社会基盤力

わかる?支援金と義援金

どこに送られるかが違います。被災地で活動している団体に送られるのが支援金で、被災された方の生活費として配布されるのではありません。その場合は、義援金と言います。
社会基盤力

社会人から学ぶ〜IT企業の営業

皆さん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋塾長:ふみちゃんです。今回は、2024年10月12日(土)19時に開催するイベントの案内です。社会人から学ぼうシリーズ、今回は、最近、文系の学生の採用が増えているIT企業のなかで営業を担当されている現役の...
社会基盤力

企業・大学教員・独立!

みなさん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋、塾長:ふみちゃんです。社会人から学ぶシリーズ15今回は、スポーツ関連の会社に就職され、その後、経験を活かして大学の教員に、そして人材育成の会社を立ち上げ独立されたスポーツマンにインタビューしました。単...
社会基盤力

本当の顧客満足とは?

面接で、「顧客満足とは何ですか?」と問われたらどう答えますか?「お客様の期待通りの行動をすること」と答えるかもしれません。しかし、それは、当たり前のことです。「お客様の期待以上の行動をすること」と答えたらどうでしょうか。本当の顧客満足に取り組みました。
社会基盤力

4月から変わる(2024)

働き方改革で、建築業界、運輸業界、医療業界において、労働時間の制限が厳しくなっています。その影響で、建築現場での人手不足、運輸業界での運転手不足、医療業界での医師や看護士不足などで、コストの増大や人材確保難が発生しています。