ポジティブシンキング

社会基盤力

就活でも、社会でも、ストレスは避けられません。
ストレスに対応する方法で、ポジティブシンキングは、最も重要です。

なぜ、ネガティブになるか?

子供の頃、ある交差点で事故に遭ってしまうと、いくら便利でも、その交差点は、2度と渡らなくなる。
これは、過去の失敗などから避けようとする自己防衛本能が働くからだと思います。
当たり前のことです。
また、ネガティブな友達といっしょにいると、自分もネガティブになってしまうこともあります。
まず、ネガティブの原因を探りましょう。

ポジティブになるには?

それでは、ポジティブになるにはどういうことを意識すればいいのか?
3つを取り上げました。

1:ポジティブな環境に身を置く
2:ポジティブな言葉に変換する
3:ポジティブを意識する

ネガティブな友達と付き合っていると、いつの間にか自分もネガティブな考え方になってしまうことがよくありますよね。
逆に、ポジティブな人の集まりに身を置くと、自然とポジティブになると思います。

また、私たちがよく使う言葉として「だって」「どうせ」「でも」と言った言葉はありませんか?
就活では、絶対使わない方がいい言葉ですよね。
それらのネガティブ言語を、「だからこそ」といったポジティブ言語に変換する。
そのことで、ネガティブな状況をポジティブに変換する。
例えば、スポーツで強いチームと戦う時に、「どうせ負けるわ」ということばを、「だからこそ、相手の技術を盗もう」というふうに・・・。

最後は、日頃からポジティブを意識して考え行動することです。
難しいかもしれませんが、3回に1回は、ポジティブな話をするとか。

もっと詳しく取組みたい方は、動画をご覧ください。

今回は、以上です。

また、お会いしましょう!


スポンサーリンク