社会基盤力 実習生座談会〜2025年春インターンシップ みなさん、こんにちは!今回は、2025年春に実施しましたインターンシップに参加された方々の座談会をお届けします。インターンシップが終わっての感想をお訊きしました。最初に、参加者の属性をお話しします。参加者は、3大学から7人でした。男性4人、... 2025.03.30 社会基盤力
社会基盤力 聴くスキルは、最も重要! 「聞く」と「聴く」の違いから、本当の「聴くスキル」を理解。コミュニケーションスキルの「聴くスキル」とは、「あなたの話をちゃんと聴いていますよ」という態度で聴くこと。その態度を3つ紹介。アイコンタクト、うまずき、あいずち。 2025.03.12 社会基盤力
社会基盤力 話すスキルの高め方! 話すスキルは、あなたが聞きたくないと思った時の逆のスキル。ポイントは、興味と関心のある内容、聴き手への気配りと対応、そして、伝えたいと思う熱意。その話すスキルを高めるには、慣れること、ネタを集めること、恐れず自信を持つことなど。 2025.03.06 社会基盤力
社会基盤力 相手の好みだ!〜身だしなみ 第一印象で「笑顔」と共に重要なのが「身だしなみ」。カジュアルは自分の好みだが、身だしなみは相手の好み。好きでなくてもリクルートスーツは着ないといけない。相手の好みだから。だから、相手にどう見えるかを意識しなければならない。それが、身だしなみだ! 2025.03.03 社会基盤力
社会基盤力 第1印象〜笑顔の作り方! 第一印象では笑顔が一番。その笑顔は、表情筋が作っている。しかし、表情筋は寝ている間に固まってしまう。したがって、朝の笑顔は硬い。そこで、表情筋をほぐす訓練を。詳細はブログや動画で確認。 2025.02.28 社会基盤力
一般的スキル オーバーツーリズムを考える みなさん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋、塾長:ふみちゃんです。インバウンドも少し落ち着き、日本の各観光地も、いっときの休息かもしれません。しかし、すぐに、春夏の繁忙期を迎えることになります。今回は、インバウンドによるオーバーツーリズム課題に... 2025.02.24 一般的スキル社会基盤力
社会基盤力 コミュニケーションの構図〜第0印象 コミュニケーションは、写真や文字、評判や噂など、会う前からお互いの情報が飛び交っている。したがって、他人からどうみられているか、意識して行動しなければならない。会った時の「第一印象」よりも、まず、会う前の「第0印象」を意識すること。 2025.02.22 社会基盤力
社会基盤力 コミュニケーションの特徴 良好なコミュニケーションを取るために知っておくこと。コミュニケーションの4つの特徴。まず、コミュニケーションの良し悪しは相手が判断すること、そして情報の伝達であること、会う前から始まっていること、ノンバーバルであること。 2025.02.21 社会基盤力
社会基盤力 やりがいのある仕事は? みなさん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋、塾長ふみちゃんです。多くの業界や業種・職種の中から、自分にあった仕事を選ぶことは、難しいことだと思います。自分に向いている仕事、やりたい仕事、やりがいのある仕事などなど、仕事の選択は、具体性がなく、意... 2025.02.11 社会基盤力
社会基盤力 忘れるな!朝活 朝活動することの重要性を解説しました。まず、早起き、ポジティブになるホルモンが湧き出ます。また午前中はバイオリズムが高く成果が出しやすいです。成功している人のほとんどが、朝活動しています。就活の面接も午前中が大事です。 2025.02.02 社会基盤力