就職・転職に役立つ情報や社会基盤的なスキルを提供
転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア
  • HOME
  • 1:知って得する情報満載
  • 2:スキルを身につける
  • 3:見逃すな!〜その他情報
  • 4:新卒採用サポート
  • Company
SNSフォローボタン

インターンシップWorkBook

社会基盤力
2025.07.13
WorkBook25.keyダウンロード
社会基盤力
ふみちゃん

関連記事

社会基盤力

第1印象〜笑顔の作り方!

第一印象では笑顔が一番。その笑顔は、表情筋が作っている。しかし、表情筋は寝ている間に固まってしまう。したがって、朝の笑顔は硬い。そこで、表情筋をほぐす訓練を。詳細はブログや動画で確認。
社会基盤力

わかる?支援金と義援金

どこに送られるかが違います。被災地で活動している団体に送られるのが支援金で、被災された方の生活費として配布されるのではありません。その場合は、義援金と言います。
社会基盤力

OUTPUTを磨け!

INPUTとOUTPUTの違い、INPUTとOUTPUTの比率、OUTPUTの磨き、OUTPUTの重要性を理解、情報収集をしっかりして人前で発言する機会を増やす。
社会基盤力

階層別の力とは?

社会で働くための力には、いろいろな力があります。今回は、階層別、つまり、一般社員、中間管理者、上位管理者に必要な基本的力に取り組みました。
社会基盤力

情報は管理しろ!

情報で被害を受けたから、もう情報収集はやめるではなく、情報とうまく付き合う。情報過多になっても、自分に必要な情報を選択できる力をつける、情報は避けるものではなく管理するもの。#情報管理、#情報過多
一般的スキル

オーバーツーリズムを考える

みなさん、こんにちは。転ばぬ先の寺子屋、塾長:ふみちゃんです。インバウンドも少し落ち着き、日本の各観光地も、いっときの休息かもしれません。しかし、すぐに、春夏の繁忙期を迎えることになります。今回は、インバウンドによるオーバーツーリズム課題に...
食品の流通〜食品業界を受ける人必見!
ホーム
社会基盤力
スポンサーリンク

人気のブログ記事

2025年夏・インターンシップ
2025.03.292025.07.13
日本のへそ?、綣(へそ)の謂れと歴史!
2024.03.132024.12.03
大学生と社会人の違い
2025.06.20
自己紹介、ネタづくり!
2024.07.152025.02.01
出世か、専門職か?〜将来のキャリア
2025.07.01
スポンサーリンク

投函者プロフィール

転ばぬ先の寺子屋:塾長
ふみちゃん
ふみちゃん

中小化学会社と大手百貨店に勤務、退社後独立起業、現在は、過去の経験で得たスキルを、就職や転職に役立つ情報や社会基盤的なスキルとして、情報発信しています。転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア代表

スポンサーリンク
転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア
Copyright © 2024 転ばぬ先の寺子屋&カースキャリア All Rights Reserved.